「Windows 11」の一般提供開始は10月5日から行われます。
既にパソコンを持っている方は、アップグレード期間やスペック対応が気になるところです。
無償アップグレード期間の開始は、提供と同じ10月5日からです。段階的の配信になると思われますが、いつ終了かの情報は現時点で発表されていません。
アップグレードする予定の方は、パソコンのスペックを下記より調べられます。
システムの最小要件が記載されていますが、よくわからない場合は、現在使用しているパソコンがアップグレードできるかをアプリで確認する方法があります。
(※ただしマイクロソフトでは、現在アプリは準備中になっています)
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11#pchealthcheck
現在もフリーからの継続的なお仕事をさせて頂いています。
いつも日程等わがままな私ですが、変わらないお付きあいをありがとうございます。
訓練校もその中の大事なお仕事で、ブログ記載内容が乏しい私なので、毎回写真を撮らせて頂いています。今では、この写真が、卒業された生徒さんを振り返られるいい思い出になっています。
今回の生徒さんは、ビジネスマナー・コミュニケーション授業もありました。初日の授業では、コミュニケーション能力が十分すぎる事に驚かされました。
お仕事の経験、学生時代の話など、いろいろな話の中、私が皆さんに質問して教わる事も多かったです。3か月間で、皆さんのいいところは毎回ちゃんと把握できますが、うまく伝えられないまま終了してしまうこともあります。その皆さんの長所は、今後も自信を持って頑張っていってほしいです。
そういった皆さんの長所を、今後は恥ずかしがらずに言葉で伝えられ、自信を持たせられるような指導ができるよう頑張りたいです。基礎カリキュラムでしたが、丸レイアウト枠利用の広告をPowerPointで作成してみました。四角いブロック分けできるレイアウトより難しい所をとても上手に作成できました!
一般的なビジネス文書は、10分~30分までには全員終了できるレベルに達しています。